「から」和「ので」都表示原因,很多情况下还能互换。除了接续方式不同,两者还有不少其他区别哦,快来看看吧!
1、「から」表示主观因果,「ので」表示客观事实的叙述
例 A:今日はどうして遅刻したんですか。 B1:事故があったから、電車が遅れました。 B2:事故があったので、電車が遅れました。 ▲分析:在这两个回答中,「から」和「ので」的语感有很大区别。「から」强调是因为事故才害得我迟到,错不在我,在于电车。而「ので」只是单纯叙述事实,即我迟到的原因是发生事故电车晚点。 由此可见,「から」主张自己行为的正当性,会给对方一种找借口的坏印象,一定要注意! 2、「ので」比「から」更恭敬 例:主人はすぐ戻ってまいりますので、こちらでお待ちいただけませんか。 我的丈夫很快就会回来,可以请你等一会儿吗? ▲分析:「ので」常用于敬语,因此中年以上的妇女特别喜欢使用「ので」,显得柔和有教养。 3、「から」后面可以接请求、命令、推量等,「ので」则不能 例:よい子だからおとなしくしなさい。(命令) 好孩子要乖乖听话。 例:雨が降っているから、誰も行かないでしょう。(推量)
因为外面在下雨,所以谁都不会去吧?
4、から要求终止形,ので要求连体形 例:ここは静かだから、勉強に良いです。 这里很安静,方便学习。 例:ここは静かなので、勉強に良いです。 “因为所以”也是有科学道理的哦~ 日语学习中一定要多多注意这些细微之处。